- ホーム
- 子育て・教育
子育て・教育
-
ゆにわが取り組む、新しい子育てのかたち
みんなで子育てする文化をつくる昭和初期までの日本では、近所付き合いが盛んでした。「今日、子供の面倒見といてあげるよー」という会話がご近所さんや親戚の…
-
子育て論 自立させるために親が心がけるべきこと
前回に引き続き、牛窪家からのご質問にお答えする村田明彦の子育て論。今回は、娘に自立した人生を歩んでもらうために、今から親が心がけるべきことを伺いました。…
-
子育て論 好奇心旺盛で活発な子の育て方
子どもにも親にも個性があります。個性があるから、それぞれの生き方は違うものです。そこで今月は、個性の物差しの一つ“エネルギー”の概念を軸にした子育て論で…
-
子育て論 子どもの気持ちに寄り添うコミュニケーション方法
前回の記事では「幼少期に子どもがイイ子を演じていると、10代後半期に問題が出てくる」との話がありました。では、そうならないために幼少期の間、親はどんなことに…
-
子育て論 子供のためになること、ならないことを知ろう
現在、初めての子育てに奮闘中の牛窪ご夫妻。一人娘のさあやちゃんのためなら、どんなことでもしてあげいたいけど、何を与えてどう接することが子どもの成長にとっ…
-
子育て論「ついイライラしてしまう時、どうすれば子どもと対話できる?」
親子は距離が近いことから、コミュニケーションが感情的になりやすいもの。のびのび育ってほしいけど、周囲に迷惑はかけてほしくない、そんな両親の思いは、子ども…
-
受験に合格できるかどうかは 親の言葉ひとつで決まる
受験期のお子さまに、普段どんな言葉をかけ、どんな接し方をされているでしょうか。親御さまからの言葉には、お子さまの未来を変えるほ…
-
子どもが幸せに成長するための両親の役割とは?
弟や妹が生まれ、兄や姉としての役割を持ち始めた子どもはどう変化するでしょう?家族の数が増えると、一人ひとりが家庭内の秩序を保ち、役割を守る意識が必要にな…