仕事・勉強

【漫画・南極老人伝説】食を変えれば成績は上がる

御食事ゆにわの原点をマンガで読んでみる

「御食事ゆにわ」の原点となったのは、大学受験塾ミスターステップアップ。

創始者・南極老人が握ったおむすびを食べて、料理人ちこの第二の人生が始まりました。

「人は、水、塩、米、だけで、こんなに幸せになれるんだ」

そんな思いが湧き上がり、幸せで満たしてくれた、ひかりのおむすび。

なぜ、大学受験塾でおむすびを握り始めたのか、そのストーリーを漫画でお伝えします。

関連記事

  1. 仕事・勉強

    勉強がはかどる日常の過ごし方とは?

    成績アップのカギは "勉強していない時間"〜遠ざけるモノ、近づける…

  2. 仕事・勉強

    美味しいごはんで掴んだ合格ストーリー 岩手医科大学(医学部)合格

    ■合格した大学岩手医科大学(医学部)ここは生まれ変われる場所だ…

  3. かつて”神様の食べ物”だったすごすぎるカカオの真実

    勉強に打ち込む受験生や職場のスタッフの心を癒してくれる心強い味方といえ…

  4. 合格弁当2019~塾生たちにキセキを起こす、とっておきの合格戦略~

    毎年恒例、塾生たちの試験をごはんで応援する「合格弁当」。今年も…

  5. メッセ-ジ

    「大学受験は人生の縮図だ」講師・柏村真至

    次々と人生を変えるほどの成長を遂げるステップアップの卒塾生を見…

  6. 仕事・勉強

    「頭が冴える」冷え対策

    受験は心理戦。大学受験でうまくいくかどうかはメンタルの強さ次第です…

  1. 実践レポート

    ゆにわ流 実践レポート「本当の自分に出会った」
  2. 日本古来のス-パ-フ-ド「梅干し」の知られざる働き
  3. お茶

    水を浄化する
  4. 仕事・勉強

    この塾で学んだ「受験道」きっと一生忘れない。
  5. お茶

    場はみんなで作るもの
PAGE TOP