神道

みんな知らない、おみくじの本当の引き方

おみくじを見るポイントは?

神社に参拝したとき、絶対に対引きたくなるのが「おみくじ」ですよね。

みなさんはおみくじを引いたら、どこに注目していますか?ほとんどの方は、「大吉」「凶」などといった、吉凶が気になるのではないでしょうか。

その結果をみて喜んだり、少しショックを受けたり。

あとは境内にある木の枝や、専用の掛けヒモに結びつけて帰ってしまう方が多いのではないかと思います。

数日たてば、おみくじの内容を忘れてしまっていたり…(笑)

おみくじを結びつけることには、神様とご縁を結ぶ、木の生命エネルギーに願いを託すなど、さまざまな意味合いがあると言われていますが、これは神道において正式な方法ではありません。

慣習でそのようになっただけなのです。

特に、凶のおみくじを引いたら、凶運を家に持って帰らないために、結んで帰らなければいけないと思っている方も多くいらっしゃいます。

しかし、おみくじの「吉凶」は、まったく気にする必要はありません。

私は吉でも凶でも、全く気に留めません。

なぜなら、それによって一年の「幸・不幸」が決まることなどないからです。

御食事ゆにわの店内にある「ゆにわオリジナルのおみくじ」

「吉凶」よりもココが大事!

では、どこを見れば良いのか?おみくじの中で、一番大切なのは、「和歌」の部分にあります。

和歌は、掛詞(かけことば)に幾重にも意味が込められていたりするので、味わい方によって幾万通りの解釈ができます。

以前引いたものと同じ和歌であったとしても、そのとき置かれている状況によって感じるものも違いますし、受け取れるメッセージも変わってきます。

難しくて意味がわからないことが書かれてあっても、大丈夫です。

大事なことは、意味を分析することではなくて、「その歌を通して、神様はどんなメッセージを伝えようとしてくれているのか?」という意図を感じること。

引いてすぐに、「なるほど、こういう意味ね!」とハッキリした答えを出す必要もありません。

頭でこねくり回して出した答えは、人為的な解釈に過ぎませんから。

意味がわからなくても、その和歌の中の一つの言葉、一文字の漢字だけが心に残ったのだとしたら、実はそこに、深い意味が込められているのかもしれません。

心に響いたことを受け止め、日頃の言動に反映させて深めていくことで、はじめてその真意を受け取れる日がくるのです。

メッセージを受け取る おみくじの引き方

おみくじを引くときは、心を落ち着かせて、その神社の神様に、まず祈ります。

たとえば次のように。

「私( 自分の名前 )は、今からおみくじを引かせて頂きます。

どうか(ご神名)様『私がより成長し、より幸せになるためのヒント』をお与えください」と、くじ引き感覚ではなく、神様から大切なメッセージを授かる心構えで。

『  』内は、自分が神様に相談したいことに言い換えてもOK!神社の神様のご神名がわからない場合は「◯◯神社の神様」とお呼びしてください。

おみくじは残しておいて何度も味わって、解釈を深めていくのがゆにわ流です。

とりわけ、年の始めに頂くメッセージは一年のテーマになりますから、特に重要です。

おみくじひとつにしても、向かう姿勢次第で、本当の幸せに導いてくれる開運アイテムにります。

ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね!サイド私はその時のメッセージを忘れないようにするために、「おみくじ」は必ず持ち帰って、手帳に貼るようにしています。

見返したときに、そのときの雰囲気を思い出しやすくなりますし、「あぁ、あのときメッセージはこういうことだったのか…」とわかるときがくるからです。

 

関連記事

  1. 神道

    日本って無宗教の国なの?

    なぜ宗教に対して否定的なイメージをもってしまうのか神道家 羽賀ヒカ…

  2. 神道

    ノートを使って神様に願いを叶えてもらう方法

    神社参拝で願いが叶う人とそうでない人の違いこんにちは、羽賀ヒカ…

  3. 神道

    オススメ神社「伊勢神宮(内宮)」封印された縄文の神様に出会う

    言わずと知れた日本随一のご神徳で天命成就に導かれるご由緒:隠された…

  4. 神道

    望む未来を引き寄せる半年間講座「The Third Eye」

    北極流おみくじの秘訣2019年がスタートし、年末年始は「おみく…

  5. 神道

    圧倒的な地のパワーで開運に導く「一願成就」の神様

    「こんなにも一生懸命やっているのに、どうしてうまくいかないんだろう・・…

  6. 神道

    子宝に恵まれる?妊活中にオススメの神社8選

    こんにちは、羽賀ヒカルです。今回は、「どうすれば子…

  1. 神道

    オススメ神社「伊勢神宮(内宮)」封印された縄文の神様に出会う
  2. 子育て・教育

    ゆにわが取り組む、新しい子育てのかたち
  3. お茶

    茶話 茶葉を選んでご縁に出会う
  4. 【毎日食べたくなるゆにわレシピ】食卓を彩る、黄金の一滴「オリーブオイル」一口なめ…
  5. メッセ-ジ

    「才能の壁を超えて、大逆転して欲しい」講師・与那嶺隆之
PAGE TOP