お茶

茶話「見る」で御魂を磨く

人生に迷ったら、「お茶」に聞いてみよう。

良縁を繋ぐお茶屋「茶肆ゆにわ」店長・こがみのりが語る茶話。

お茶には、人が生まれ変わるための秘密が眠っています。
その深遠な世界に触れてみてください。

魂を磨くつもりで茶器を洗う

心を磨く道は無数にありますが、そのうちひとつが自分自身の〝魂〟を磨くつもりで、丁寧に茶器を洗うこと。

まずは、ちゃんと茶器が洗えているか、よく見てみましょう。

茶器は本来の色をしていますか。
茶渋で茶色に変色してしまったまま、平気で使い続けてはいませんか。

茶器に限らず、ずっと愛着を持って使っている自分専用の道具には、その人の「魂が宿る」と言われています。

いわば、茶器は自分の分身です。

ですから、見えないからといって汚れを放置していたら、それは、自分の心の汚れを放置しているようなものです。

誰でも、汚れずに生きていくことはできません。
だからこそ、「磨くこと」が大事なんです。

無心で洗っていると、まるで時間が止まったような静寂とともに、茶器が光り輝いているように感じる瞬間が訪れます。

その時に、感じてみてほしいんです。
心の底からじんわり広がる、なんとも素直な気持ちを。

それが本当のあなたです。

そして、自分の素直さに気づいたら、同時に、誰の心の奥にも、そういう「素直さ、純粋さ」があるのだと、不思議とそう思えるようになってきます。

茶器の洗い方

茶器の洗い方をご紹介します。

茶器は繊細です。
洗う時は、次の点に気をつけて、丁寧に洗いましょう。

まずは、水よりもお湯で洗いましょう。
そのほうが、茶渋がよく落ちます。

石けんや洗剤は、急須の細かな孔(あな)に入り込むので使用を避けてください。
フキンやペーパーなどで拭くと繊維が急須に残ることがあるので、自然乾燥させてください。

それでもやっぱり汚れが気になる場合は、急須がすっぽり入る大きめの鍋でお湯を沸騰させ、その中に大さじ2杯ほどの重曹と急須を入れて弱火で10~20分、煮沸します。

そのあとは火を止めてお湯を冷ましてから、急須を取り出して洗います。

急須の網や、細かいところについた汚れは、専用の歯ブラシなどで軽く、シャカシャカと磨きましょう。
陶器に傷がつくので硬いブラシの使用は避けて、ブラシを濡らしてから使うようにしてください。

百円均一の食器も高級食器に

わたしの師匠、北極老人が大学受験塾ミスターステップアップをはじめられた頃の話です。

当時、備品や塾生が使う食器(お湯呑みなど)にお金をかけられるほど余裕がなかったので、いわゆる百円均一の食器を使われることもありました。

しかし、北極老人は「安物だから」という雑な扱いは一切されませんでした。

そんなある日、スタッフの一人が、北極老人と一緒に、あるお宅にお邪魔した時、コーヒーのおもてなしを受けました。

そのお宅のご主人は、高級食器のコレクターでもいらっしゃったので、「とっておきの、何十万円もする」カップに淹れたコーヒーを出してくださいました。

こういう時、多くの人は
「何十万円もするカップ、割ったりしたら大変・・・」
と必要以上に緊張してしまうものです。

しかし、北極老人は、ごく自然に、少しも心を乱す様子もなく、コーヒーを召し上がりました。

その、あまりにも優雅で美しい所作に、ご主人は、
「こんな方には、今までにお目にかかったことがない」
と驚かれ、一緒にいたスタッフは、先生のいつもと全く変わらない振舞いに感動したそうです。

北極老人は、その時の高級食器を扱う所作と、全く違わない空気感で、塾の百円均一の食器を扱っていらっしゃったのです。

どんな食器であろうとも、美味しい飲み物を淹れたり、洗ったり、拭いたり、食器棚にしまったり。
魂を磨くように洗い、赤ちゃんの頭を撫でるように拭き、そのひとつひとつがいちばん輝いて見えるようにしまう。

このように、美しい所作で、食器を「生きている」ように扱っていると、次第に食器が「輝いて見える」ようになってきます。

それに、「御魂(みたま)」は、「見たまま」ですから、見た目を美しくすることが、魂を磨くことにつながるのです。


©『神様に愛される一杯のお茶習慣』(自由国民社)撮影:竹田俊吾

全てのモノ・人が輝いている姿を

モノでも、人でも、そして自分自身でも、「御魂がいちばん輝いている」ように「見る」ことが大切です。

あなたが、それらを「どう見るか」で、輝き方・エネルギーの高まり方が、まるで違ってきます。

それは、神社参拝をイメージすると、わかりやすいでしょう。

神社は、古くから「神様がいらっしゃる神聖な場所」だという目で見られてきました。
神様を信じるたくさんの人の目が、そこを神域化してきたのです。

それと同じく、モノを見るときも、人を見るときも、その奥に神様がいらっしゃるような気持ちで「見る」。
こうした「見る」を続けていくと、どんなモノにも、人にも、内側には、輝く御魂が眠っていることが、自然とわかるようになっていきます。

例えば、人なら、今の姿を見て、「ダメな人」と決めつけてしまうのではなくて、未来には「輝いている姿」があることを、信じて疑わないことです。

短所として「軽率な」と感じることがあっても、

  • 行動力がある
  • フットワークが軽い

と捉えれば、それは長所になります。

あなたが、つい抱いてしまう、

  • 疑い
  • 悲しい思い

は、相手(モノでも、人でも)に、しっかりと伝わってしまいます。

ですから、とにかくイメージして、美点を引き出してあげることに専心するのです。

あなたが信じていることは、必ず相手にも伝わります。


秋の夜長には、ゆっくりとお茶を楽しみながら、自分の内面もどうぞ気長に見つめてみてくださいね。

関連記事

  1. お茶

    浄化で心を清める

    4月に入り、新生活をはじめた方もいらっしゃるでしょう。新しい出…

  2. お茶

    茶話 「専用化」して「神社化」する

    こんにちは。今回は 読むだけで心が豊かになる、茶人こがみのりの…

  3. お茶

    茶話 香りを操り味方につける

    良縁を繋ぐお茶屋「茶肆ゆにわ」店長こがみのりか…

  4. お茶

    無意識の音に耳を澄ませる

    人生に迷ったら、「お茶」に聞いてみよう。良縁を繋ぐお茶屋「茶肆…

  5. お茶

    「自分の心と向き合う」

    お茶の味が濁る時いそがしい毎日で心まで騒がしくなっている時、たった…

  6. お茶

    茶話 ものを選ぶときのポイント

    ©『神様に愛される一杯のお茶習慣』(自由国民社)撮影:竹田俊吾…

  1. メッセ-ジ

    映画を見てからが、本当の始まり
  2. お茶

    水を浄化する
  3. 神道

    たった一日の神社参拝でなぜ人の一生が変わるのか? ~運命を変えるフラクタルの法則…
  4. 子育て・教育

    子育て論 子供のためになること、ならないことを知ろう
  5. ごはんにひかりを宿す「お米のハンドピッキング」レポート
PAGE TOP