かつて”神様の食べ物”だったすごすぎるカカオの真実

勉強に打ち込む受験生や職場のスタッフの心を癒してくれる心強い味方といえばチョコレート。

ゆにわマートの自家焙煎珈琲と合わせていただくと、いっそう心が満たされるひとときに。

珈琲とカカオの優雅な香りが、気持ちをしずめてくれて時間が止まったような、不思議な感覚になれます。

今回は、そんなチョコレートの魅力をお伝えします。

「神様の食べもの」カカオの歴史

チョコレートといえば、甘い口溶けを連想される人が多いでしょう。

けれど私たちが知っている「チョコレート菓子」が生まれたのは1847年のこと。

それ以前の人々にとって、実はカカオは「薬」だったのです。

カカオの学名はテオブロマ(ギリシャ語で「神様の食べ物」)といいます。

3000年以上も前から中米の古代文明の高貴な人々に珍重され、もともとは神に捧げるものでした。

当時はカカオ豆を発酵、乾燥、焙炒したものを磨砕してペースト状にし、水や唐辛子などを加えて泡立てたココアのようのものを飲んでいたようです。

この聖なる飲み物は、「ショコラトル」と呼ばれ、不老不死の薬として、また時に媚薬として利用されてきました。

驚くことに、カカオ豆は通貨としても使われていたそうです。

チョコは健康に良いは本当か?

TVや雑誌では「チョコは健康によい」と報じられています。

でも実は、すべてのチョコが健康に良いわけではありません。

チョコレートの主原料はカカオと砂糖。

カカオは非常に高価なものです。

板チョコ1枚を100円前後で販売すると利益はでません。

なので、大半のチョコレートは、コスト削減のため安価な原材料が使われています。

白砂糖、植物油脂、香料、乳化剤、アステルパーム。

このような体の毒になるものを摂取し続けると、カラダがダルい。

イライラする。

アレルギー反応がでやすいという不調が現れはじめます。

チョコレートに限らずですが、わざわざお金を払って健康を害するものを口にするというのは、なんだかおかしな話ですね。

パティスリーゆにわでは、カカオマスという、チョコレートの原料からスイーツを手作りしています。

クーベルチュール(製菓用チョコレート)を溶かして使う一般的な手法に比べて、何倍もの手間と時間がかかりますが、本物のカカオの香りをお届けするため、手を尽くします。

ゆにわマートで取り扱うチョコも、農薬や保存料不使用の、有機カカオ豆から作れらたオーガニックチョコレート。

カラダに悪いものを使用せず、主原料のカカオだけでなく、ナッツやミルクも含めて全て有機栽培原料。

安心してカカオ本来の美味しさを味うことができます。

カカオは本物の愛を幸福感を与えてくれる

カカオに含まれる成分の1つ、フェニルエチルアミン(PEA)。

これは、恋をしている時に体内で生成されやすい化学物質。

好きな人に会った時に感じる、ハイな気持ち、愛しい気持ち、胸が熱くなるような感覚を生むホルモンなのです。

バレンタインにチョコレートを贈るのは、理にかなっていたのですね。

ゆにわでは単に栄養価や成分を取り入れるだけでなく、食材の光をいただくことを大切にしています。

光を引き出す方法のひとつが、天地の恵みよって授かったその食材を「神なる働きが宿るもの」と見立てること。

人の恋心は時に情熱的で、刹那的。

ややもすれば、すぐに冷めてしまうものです。

けれど、本物の愛は穏やかに永く続くもの。

カカオは、それに包まれたの安心感を与えてくれるものだと見立てます。

さみしさから始まる恋は、えてして堕落的なものになりがちですが、安心感から始まる恋は、やがて本物の愛に昇華していきます。

カカオのコトダマは「神香」。

その香りが本物の愛を教えてくれるのです。

安全でおいしいチョコに気持ちをのせて。

バレンタインの贈り物に、手軽にプレゼントしたい方には、ゆにわマートのこだわりオーガニックチョコがおすすめ。

身体にもやさしくて、本物のカカオの香りが味わえるチョコは、きっと喜んでいただけますよ。

また、パティスリーゆにわでは、バレンタインの時期限定で、特別な原料だけを使った手作りのチョコアソートやスイーツを販売予定です。

毎年大好評のゆにわのオリジナルチョコ。

楽しみにしていてくださいね♪

 

関連記事

  1. パティスリーゆにわのパティシエ 小久保美沙の物語

    失敗作から始まったパティシエへの道「ゆにわ」を知ったきっかけは?…

  2. ごはんにひかりを宿す「お米のハンドピッキング」レポート

    当記事を担当します、筆者の吉田です。私は現在、現役の大学生(女…

  3. 【毎日食べたくなるゆにわレシピ】キレイな人は知っている自然のサプリ! 「亜麻仁油」でアンチエイジング…

    医学界でも世界的に注目を集め、「食べる美容液」とも呼ばれる驚異の健康オ…

  4. 日本古来のス-パ-フ-ド「梅干し」の知られざる働き

    Photo by NITTA kimihiko「ごはんに梅干し」は…

  5. 魅力的な人はご飯の数値を気にしない!糖質制限ダイエットを超える食べ方とは

    「痩せたい・・・!」そんな思いが、あなたにもあるのではないでしょうか。…

  6. 合格弁当2019~塾生たちにキセキを起こす、とっておきの合格戦略~

    毎年恒例、塾生たちの試験をごはんで応援する「合格弁当」。今年も…

  1. 生き方

    今月のおすすめ本『火の鳥 鳳凰編』
  2. パティスリーゆにわのアイスのヒミツ
  3. 健康

    足湯効果がスゴイ!冷え対策と簡単デトックス法
  4. 神道

    みんな知らない、おみくじの本当の引き方
  5. 仕事・勉強

    目標を達成できる人の特徴
PAGE TOP