お茶

茶話 茶葉を選んでご縁に出会う

もの選びというものは、大切なご縁を紡ぐということです。

茶肆ゆにわの店長・こがみのりから、茶葉を選ぶときの基準についてお伝えします。

何かを「選ぶ」時の「基準」

「さあ、お茶を淹れよう」と思っても、「はて、どんな茶葉を買えばいいのかな?」と初めは悩むことがあるかもしれません。

「何かを選ぶ時」って、茶葉に限らず「基準」が必要になりますね。

例えば、「いい暮らしがしたい」といっても、いい暮らしの「基準」があると思います。

マイホームがあればいい暮らしなのか、人よりも贅沢ができることがいい暮らしなのか、趣味の時間を取れたらいい暮らしなのか、その「基準」は人それぞれです。

値段、見た目、産地、品種。選ぶ基準はいろいろ

では、茶葉を選ぶ基準はどうでしょう?

人によっては選び方をお金(コスト)を基準にして、「金額が安い方がいいな」で選ぶ人もいれば、「値段がちょっとでも高い方がいいんじゃないか」と思って選ぶ人もいます。

また、「見た目でパッケージ買いしちゃう」人もいるし、ご縁や思い入れのある「産地で選ぶ」人もいるでしょう。

もちろん、「美味しいと思うものを選ぶ」人もいます。

価格なら、安いものは、毎日飲むとなれば、それはとてもありがたいのですが、例えば、100グラム300円くらいのお茶があるとしたら、私は、それは買わないと思います。

お茶の生産現場を見ていて、そのコストを見た時に、この値段だと不自然に「安い」のです。

その値段の裏を考えた時に、私は「選ばない」を選択します。

産地なら、自分の生まれ故郷のお茶もいいですね。

どこかへ旅行をしたのなら、その土地のお茶を飲むのもいいと思います。

また、品種なら、自分が初めて「美味しい」と思ったお茶、その品種を違う産地で飲み比べてみると面白いでしょう。

ある程度、一つの品種に慣れてきたところで、他の品種のお茶を飲んでみた時、その味の違いがわかったら、面白いかもしれません。

お茶屋さんの「人となり」で選んでみると・・・

私は、選ぶ「基準」は、基本的に、誰かが提示するものではないと思っています。

人それぞれに「基準」がありますし、選ぶ基準は人それぞれなので、絶対的な正解なんて存在しないのです。

ですから、そこは自由に選んでいただきたいのですが、敢えて私的な基準をお伝えさせていただくとすれば、まず、買う場所はデパートやスーパーといった量販店ではなく、専門店の「お茶屋さん」です。

誰がこのお茶を販売しているのか、その「人となり」を感じられるものを買う、これが、私の基準の一つです。

町にはたいてい一軒はあるお茶屋さん、そこに行ってみましょう。

お店の方と話してみて、遠慮せずに、「こんなお茶が飲みたいんです」とか、「今、どういうお茶がおすすめですか?」と聞いてみて、選んでもらうのもいいですね。

お茶のことを「知って」飲むのと、「知らずに」普通に飲むのとでは、味が全く違ってきます。

お茶選びの醍醐味はお茶の「物語」を感じること

いちばんの基準は、やはり、「人」だと思います。

売っている人と話してみて、「その人ともう一度話したくて行く」とか、「その人が勧めてくれるお茶が飲みたい」とか、あるんですよね。

銘柄とか産地とか、無農薬とか、有機栽培とか、自然仕立てのものとか、お茶を選ぶ基準はたくさんあるのですが、結局のところ、「信頼できる人が勧めてくれたものだから」ということが、何より確かな基準になると思っています。

私は、最初に出会ったお茶屋さんが、かなりお茶の世界にストイックに関わっている人で、とてもたくさんのお茶のお話、お茶の世界の裏側のお話まで、聞かせいただきました。

最初の一回だけは、普通にメニューを見て注文しました。

でも、ある時、その方が、「・・・っていう感じで見つけてきたお茶があるんですよね」と、自分がそのお茶と出会うまでのストーリーを語ってくれたのです。

ですから、その次からは、「何か面白いところのお茶がありますか?」「最近、見つけたお新しいお茶ってありますか?」尋ねるようにしました。

すると、「実はね、あるんですよ!」と言って、持ってきてくださるんです。

そして、嬉しそうに、そのお茶のことを話してくださる。

その時間が楽しくて、通っているうちに、私もお茶に詳しくなっていったのです。

こんな風に、お茶を売っている方とのやり取りを楽しむことが、一番の醍醐味じゃないかな、と思います。

今でも、その方のお店を訪ねる度に、「面白いお茶ありますか?」と、ずっと聞いています。

「今の」面白いものって、「1年前」の面白いものとは違います。

だから、私の「面白いお茶ありますか?」を聞けば聞くほど、相手の方も、「次の面白いものを探そう!」という、モチベーションになっているみたいです。

「ご縁」は本来、お金では買えず、価値のつけようもないほど、貴い。

今では、お茶の生産者の方の話をしていただいています。

その方の「人となり」「どういう人生を送ってこられたか」などを、聞かせていただいています。

そして、できたら、生産地まで行ってみます。

やっぱり、お茶を作られている方と、お話したいんです。

その方と話しているうちに、「この人、素敵だな」「この人のお茶だったら買ってみたい」と思ったら、次は「使いどころ」を探します。

そのお茶の特徴に合うシチュエーションを考えるのです。

お茶は、人と人との繋がりを紡ぐもの。

ですから、自分のお茶を選ぶ時は、「誰と、どういう時間を過ごしたいか」で選んでみてください。

するとそこから、過去の延長線上とは違う、新しいご縁が生まれるはずです。

関連記事

  1. お茶

    茶話 お白湯で感受性が高まるってほんと?

    ©『神様に愛される一杯のお茶習慣』(自由国民社)撮影:竹田俊吾…

  2. お茶

    場はみんなで作るもの

    人生に迷ったら、「お茶」に聞いてみよう。良縁を繋ぐお茶屋「茶肆…

  3. お茶

    浄化で心を清める

    4月に入り、新生活をはじめた方もいらっしゃるでしょう。新しい出…

  4. お茶

    茶話「見る」で御魂を磨く

    人生に迷ったら、「お茶」に聞いてみよう。良縁を繋ぐお茶屋「茶肆…

  5. お茶

    茶話 「専用化」して「神社化」する

    こんにちは。今回は 読むだけで心が豊かになる、茶人こがみのりの…

  6. お茶

    茶話 香りを操り味方につける

    良縁を繋ぐお茶屋「茶肆ゆにわ」店長こがみのりか…

  1. 未分類

    ひすいこたろうさんが語る「幸せになるってこと」
  2. お茶

    茶話 茶葉を選んでご縁に出会う
  3. 仕事・勉強

    「頭が冴える」冷え対策
  4. パティスリーゆにわのパティシエ 小久保美沙の物語
  5. ゆにわの田植えイベントレポート
PAGE TOP